
オンライン英会話スクールの中でも大手であるDMM英会話とレアジョブは非常に人気があります。それでは、一体どちらのほうがおすすめなのでしょうか?
オンライン英会話を選ぶための1つの指標になるのが、「料金」です。ここでは、DMM英会話とレアジョブの料金を比較していきたいと思います。
【料金比較】DMM英会話 VS レアジョブ
DMM英会話もレアジョブも入会金や教材費は無料となっています。なので、純粋に月額料金を比較することで、どちらのほうが安いのかがすぐにわかります。尚、料金は税込価格で表示します。
料金プラン(月額) | DMM英会話 | レアジョブ | 料金の差額 |
1日1レッスン(25分) | 5,500円 | 6,264円 | 764円 |
1日2レッスン(50分) | 9,200円 | 10,476円 | 1,276円 |
1日3レッスン(75分) | 12,800円 | 該当なし | 該当なし |
1日4レッスン(100分) | 該当なし | 17,280円 | 該当なし |
月8回レッスンプラン | 該当なし | 4,536円 | 該当なし |

月額料金ですので、1年単位で考えると料金差は以下のようになります。
- 1日1レッスン:764円×12ヶ月=年間9,168円
- 1日2レッスン:1,276円×12ヶ月=年間15,312円
料金だけでみた場合、圧倒的にDMM英会話を受けたほうがお得であると言えます。
DMM英会話ではなくてレアジョブを受けるメリットってあるの?
料金をみるとレアジョブを受ける理由がなくなってしまいそうです。ましてや講師の質や教材数の多いDMM英会話に対して料金以外のところで勝負をするのは難しいと思われるでしょう。
それにも関わらず、レアジョブには60万人以上の会員が在籍しています。主な理由として挙げられるのが、以下の3つなのではないかと思います。
- カウンセリングサービスの充実
- カリキュラムがある
- 月8回プランがある
詳しくはこちらの記事(レアジョブの評価や評判は?)にまとめてありますが、簡単に言うと「英語初心者でオンライン英会話をどうゆうふうに進めていけばいいのかわからない」や、「忙しくて毎日レッスンを受講することができない」という人に的を絞ってサポート機能や料金プランを拡充させているのではないかと思います。
管理人の結論
これまでDMM英会話とレアジョブの料金を比較した上で、なぜ料金が高いレアジョブにも多くの会員が在籍しているのかを分析してきました。
私の結論としては、以下の通りとなります。
- 基本的にはDMM英会話がおすすめ
- 初心者や多忙な人はレアジョブでもOK
- とりあえず両方の無料体験を受けてみてから決めるのがベスト
DMM英会話は、料金的に安いだけではなく講師の質や教材数の多さでも業界トップに立っています。なので、基本的には「DMM英会話」を受けるのが良いと思います。しかし、DMM英会話はサポート機能が少し弱いので、英語初心者に関しては「レアジョブ」を使ってもいいと思います。また、DMM英会話は料金プランが柔軟性に欠けており月8回プランなどがないため、毎日レッスンを受けることができない人の場合、「レアジョブ」でもいいかもしれません。
あとはシステムの使いやすさだったり、実際に使ってみてどちらがよかったかなど個人差がでることもあると思います。DMM英会話もレアジョブも無料体験ができるので、実際に無料のレッスンを受けてみてからどちらのオンライン英会話をやるのかを決めるのが良いでしょう。